.org

募金ポータルサイト



データベースサンプル 「災害復興・防災」を検索: 4件の結果
No. 団体名/概要
1 東京大学地震研究所
東京大学地震研究所は、関東大震災(1923年)を契機として1925年に設立されました。地震火山現象を科学的に解明し、それらに起因する災害の軽減を使命としています。これまでの100年間の観測研究データの蓄積と地震・火山学の進展により、地震・火山噴火メカニズムの理解は大きく進みました。しかし、近年の東日本大震災、熊本地震、能登半島地震、そして雲仙普賢岳噴火や御嶽山噴火など甚大な災害は続き、地震・火山研究の成果を災害軽減に繋げるための一層の研究努力を重ねていく所存です。
107 国立大学法人岩手大学
岩手大学は、真理を探究する教育研究の場として、学術文化を創造しつつ、幅広く深い教養と高い専門性を備えた人材を育成することを目指すとともに、社会に開かれた大学として、その教育研究の成果をもとに地域社会と国際社会の文化の向上と発展に貢献することを目指しています。
108 国立大学法人東北大学
東北大学は、建学以来の伝統である「研究第一」と「門戸開放」の理念を掲げ、世界最高水準の研究・教育を創造します。また、研究の成果を社会が直面する諸問題の解決に役立て、指導的人材を育成することによって、平和で公正な人類社会の実現に貢献します。
111 国立大学法人福島大学
これからの社会は、教科書に載っていない問題ばかり。福島大学では、実際の地域の課題に向き合いながら、自分で考え、仲間と協力して答えを探す力を育てます。東日本大震災以降、福島大学は多くの研究プロジェクトを生み出してきました。これからは、人文社会科学、環境やエネ ルギー、食と農など、最先端の分野を横断した研究を通じて、社会を変えていきます。